自分史上 Best123『音楽編』

別にやる課題を間違えているわけではない。

ただ、載せたいということで載せるだけだ。。。


みんなが知っている音楽じゃつまらない。

世界を広げたい人、刺激が欲しい人、ゲーム好きな人に、

せっかくだからだいぶマニアックな物をブチ込んでみよう。

簡単に説明するから酔わないように。


※どれもすきなのでランキングをつけられないから順番に並べるよ。

タイトル:LAYERS OF FEAR SONG - 

アーティスト:DAGames

YouTubeから引用


海外のアーティストなので細かい詳細はわからないが、たまに日本語字幕で歌の歌詞があるのもあるので観て聞いてみても世界観が彼なりに表していて面白く男気があって海外らしい言い回しで好きだ。

RAPやロックのジャンルだね。

主にゲームをテーマに歌っているので好みのゲームを見つけたらみてみよう。

タイトル:Outlast Song |

曲名: Don't Wanna Die 

アーティスト:Nerdout

YouTubeから引用


3人組のアーティストで特殊な歌声や二人共演して合わしてハーモニーしているのが特徴の歌手だね。

RAPが全体的に多くてリズムもどれも個性があって好きだ。

たくさん動画があるから迷ってしまうかもしれないが、映画やゲーム全般的に音楽活動しているから自分の好きな物を見ればいいと思うよ。

僕も欲しいゲームが出たらまず動画を見て聞いて気になったら買うこともあるよ。

タイトル:Savlonic - Epoch

アーティスト:The Living Tombstone's Remix)

YouTubeから引用


これはリミックスとしてカヴァーした動画でかなり特徴的な音楽だよ。

耳に残るし、この映像のアニメーションも有名な絵描きさんが担当していてびっくりしたよ。

ストーリーがアニメーションで描かれているので内容も理解できるし、何より悲しいストーリーだね。

他にもたくさん動画を上げているけど、どれも聞いたことのない個性豊かな耳が幸せになる歌声とリズムで楽しめると思うよ。

EDMっぽくて電子音だから僕の好物の一つだね。

タイトル:Undertale Rap Song | Tell Me Another

アーティスト:Rockit Gaming

YouTubeから引用


このアーティストは本当にずるい。

人を楽します技術を凝縮している。

電子とRAPで勢いのあるリリックで惑わせたと思ったら、美しい美声をぶちかましてくる。

聞いててあきのこない不思議な音楽だににに。

他にもたくさん動画があるから試しに聞いて欲しい。

タイトルはPaper Hotline Miami 2

YouTubeから引用


音楽ではなくアニメーションだがこれだけ紹介させて欲しい。

ペーパーというだけあってなんと全部紙で制作しているのだ。

想像できないくらいの技術と」表現能力の高さに脱帽する。

記憶に残ること間違いなしだが、多少 グロいのでお子様には注意が必要だ。


ホットラインマイアミというゲームのパロディだが

このゲームにはたくさんのアーティストが影響を受けている。

その一つが映画『ドライヴ』

おっと・・・これ以上は話せないな。。。


また、気になった音楽や物事はいつでも僕に聞いてね

よろしくです。


志村 敬太の小さな挑戦

Hello World 志村 敬太です ブログ初心者なので デキる男ではありません 底辺ブログ職人シムをよろしくお願いします。

0コメント

  • 1000 / 1000