今までは様々なソフトや基礎の勉強からのまたそこからコアな勉強をしていくということで、自分は今から手に職で良いと思っているWEBデザイン専攻でいこうと思っている。
(ちゃんと大文字で書いた)先日に説明をオンライン上でしていたが、やはり知らない先生だらけだ。AOか体験授業の時の先生はいるだろうか?だいぶ自分の世界に入る不思議な先生で家族と旅行に行くことや娘が何歳になったとか言っていた。その時にいた男性の先輩は僕に教えてくれていたがどこか遠い目をしていた。就職のことで少し揉めていた、あの時はまだアメリカがインフルエンザで死者が出たりと危機的なことを話していた。
自分で選んだ科目と授業に失敗のないようにしたい、でもどう.....こうしたら.....良いのか。どれも魅力的で惹かれることが多いがこの選択があの時こうだった、それはこうだったと上げあそのことしか考えられない。しっかり考えて物事を進めたいが、昔からの癖で誰かの真似をしてうまく自分なりのやり方に変えてやってきたが、自分が考えてまともだと思ってやっても必ずうまくいかない、自分に自信がなくなるよ。
説明会の時に何回も担当の先生に相談して決める授業があると言っていた、その言葉が頭に残っているので自分のこの選択で行動が合っているのか、とりあえず相談したいが他の人が相談したことを何遍も何遍も説明する人の気持ちを考えると....いや相談する前に自分と相談してどうする。ちゃんと理解して、科目を選ばないと自分や学校が迷惑する。そっちの方が大変だ。
自分の頭の中のもう一人が自問自答するような、頭がクルクルする。
そんなことばかりしていたから考えることがめんどくさくなって文章を最後まで読むことが辛くなった。もっと簡潔に考えよう。
とりあえず、3科目選び、そのうちに企業とともに商品を考えるやつがあるらしい。
自転車のことを言っていたな。
自分はルイガノ、ビアンキ、ジャンボとかメーカーを知っている。友達とサイクリングをしていたことがあったが事故ってやめた。
それとは別に自転車の後輪に足を突っ込んであと少しで足が動かなくなる寸前だった事故をしたことがあるくらい自転車は好きだ。
あと、瓶やマスキングテープのことも言っていた。
瓶はAO授業の時に聞いていたので社会人時代にぼんやりどういうものができるかと考えていて、500円玉の貯金の本を見つけたので、『タバコ禁煙ここまでしたらここまで貯金できます瓶』もっというと、『ここまで貯めたら〇〇が買えます瓶』とか『ここまで成果できました瓶』最もIT系の瓶になりそうだ。
そんなことを想像していた。
自分にあった授業、必要な授業を調べて見つけてやって行きたいと思った。
もう卒業までそこまで時間がないのかもしれない、まだ一年あると思っても逆にあと一年しかないと考えて動かないとすぐに時は来てしまう。
4ヶ月を早く感じた、自分にできることを見つけなければならない。
でもまぁ、腹が減っては戦はできぬっていうので焼肉食べてから考えよう。
ランチで600円!しかも、ライス食べ放題!タレの種類も豊富だ。
う〜む安い早い美味い。ぶっちゃけ肉よりお米を食べたい人だから食べ放題はいいね。
じゃ、また。
0コメント