2020.07.10 08:30はじめてのデザイン現物とあることでデザインを考えることがあった。専門のデザインを学びたいと決心した理由の一つである。たくさんの試作品の中、自分と相手が気にいったモノを試行錯誤して一つの作品を作る。みんなで一つのものを作る。そのことだけで自分は嬉しかった記憶がある。最初に言われたことは一本線で形を作り会社の象徴的なものを作って欲しいと言われた。真面目に考えなくてもいい。そう言われて低予算しかも技術的にも簡単な作業でして欲しいと言われた。当初自分は実はあまり悩まなかった。個人的な象徴的なイメージはやはり『守り神』だった。日本の守神はたくさんあるがとても一本線で表すことが難しい。最初に考えていたアイディアは尽く却下された。自分は他の仕事をしながらアイディアを考え、休憩中や仕事終わりに少しずつ意見を出して見てふと思ったことがあった。 『チェス』もちろんプレイしたことはない。でも形やルールは将棋と似ている。キング、クイーンそしてそれを守る者たちがシンプルな形でイメージもしやすい。自分は考えるより一度手を入れてやると勝手にイメージが湧いて出てくるので今まで考えていた試作品は全て廃棄して思いつきでパッと仲間に言った。彼もチェスをしたことはないがアイディアはすぐに伝わることができた。試行錯誤したラフのイラストは流石に載せられない(実家に忘れた)ので制作済みの写真のみを載せることになるがこれを見ていただきたい。上にも失敗作が転がっている。枠の外には『盾』をイメージ枠内の上はキングの『冠』そしてナンバーワン!の1 トップの1(実は某有名特殊部隊の1を真似た内緒内緒)その下の真ん中はチェスの『クイーン』の形その周りを守っているのが『城』のイメージ城の下には『剣』を表していて真ん中は甲冑を被った『騎士』に見立てている。本来はもっとピカピカだが、自分がもらった奴はもうキズだらけになってしまった。自分たちが考えて制作した物はこれが初かもしれない。辛く厳しい環境だったが、デザインに目覚めた記念にとってある。志村 敬太の小さな挑戦Hello World 志村 敬太です ブログ初心者なので デキる男ではありません 底辺ブログ職人シムをよろしくお願いします。フォロー2020.07.10 15:05自分のお趣味2020.07.07 15:05底辺ブログ管理人シムのつぶやき#20コメント1000 / 1000投稿
0コメント